金引の滝
日本の滝100選の一つ「金引の滝」は高さ約40メートル、幅約20メートルで、一年中豊かな水量を誇る美しい滝です。
水は左右に流れて落ち、右側は「男滝」、左側は「女滝」と呼ばれています。
下流の「白龍」、「臥龍」の滝とともに「金引の滝」と総称され、水と緑を求める多くの人々に親しまれる憩いの場所となっています。
特に夏場は、涼を求めてたくさんの方が訪れます。
※現在河川工事のため金引の滝までの道が車で通行が出来ません。
滝馬公園近くの臨時駐車場に車を駐めて、金引の滝まで歩いてきてください。
駐車場の位置は下記の地図をご参考ください。
※遅い時間の体験であれば、道の駅海の京都宮津に駐車して自転車をレンタルしていただくことも可能です。
道の駅観光案内所の自転車のレンタル開始時間は9時からになります。
京都で唯一「日本の滝百選」に選ばれている“金引の滝”で行う『滝行体験はこちら』
https://www.amanohashidate.jp/taiken/takigyoutaiken/
| 名称 | 金引の滝(かなびきのたき) |
| 所在地 | 京都府宮津市滝馬 [ マップ ] |
| 時間 | 散策自由 |
| 休み | 無 |
| 利用料金 | 滝の維持協力金100円 |
| 問い合わせ先 |
天橋立駅観光案内所 TEL:0772-22-8030 |
<金引の滝>アクセス情報
























