宮津燈籠流しは、日本三大燈籠流しの一つで江戸時代から続く伝統行事。
精霊船と約1万個の紅白の追っ掛け燈籠が海面を漂い、約3,000発の打上花火も見ごたえ十分。
詳細については【宮津商工会議所HP】をご確認ください。
○宮津燈籠流し花火大会 スケジュール
日時:令和7年8月16日(土)
会場:宮津市島崎公園及び宮津湾周辺
午後6時30分~ 御詠歌
午後7時20分~ 精霊船流し(点火)
午後7時20分~ 燈籠流し
午後7時50分~午後8時35分 花火打上
花火終了後~午後9時35分 盆おどり大会
※なお、気象状況により事業内容は変更になる場合があります。
・駐車場について → https://miyazu-cci.or.jp/hanabi/access
・燈籠販売について → https://miyazu-cci.or.jp/hanabi/hanbai
鑑賞船の販売もしておりますので、下記リンクよりご予約ください。
・宮津燈籠流し花火大会鑑賞船_天橋立桟橋:https://www.amanohashidate.jp/taiken/amanohashidate-sanbashi/
・宮津燈籠流し花火大会鑑賞船_一の宮桟橋:https://www.amanohashidate.jp/taiken/ichinomiya/
イベント名 | 宮津燈籠流し花火大会2025 |
管理者 | 宮津燈籠流し花火大会実行委員会 |